シニアでも使える情報発信と共有サイト
50歳代、60歳代、70歳代のシニアは、情報をインターネットで閲覧しているだけでなく情報発信も行っています。PCを使ってメールやワープロ操作ができるシニアであれば、ホームページで簡単にページ作成ができます。それが出来るCMSがJoomla(ジュームラ)です。
CMSで構築されたホームページは、ほとんどが管理画面にログインしてページ作成をするのですが、管理画面での操作が直感的でないためシニアがシステム操作やページ作成を行う時に問題になります。
Joomlaは、管理画面にログインしないで表サイトでログインしてページ作成が出来る機能があります!
ページ作成も3ステップで完了できますのでシニアの方にも問題なく扱えます。当然、一般ユーザーの方であれば、難なく使えます。ホームページでの情報発信と共有で問題を抱えている会社や団体にとってJoomlaは驚くほど便利なツールです。
ページ作成に慣れてきますと必ず手元で作成したWordファイル、Excelファイル、パワーポイントファイルなどをページにリンクしたいというニーズが生まれてきます。ページにファイルをリンクするには、まず、ファイルをアップロードしてリンク設定をページで行うのですがシニアの方にはちょっと面倒です。
Joomlaでは、ページ作成画面でページに添付したいファイルをアップロードするだけで自動的にファイルをダウンロードできるリンクが作成されます。単純にアップロードするだけの作業です。
ホームページの専門知識や経験がないユーザーがサイトで情報発信をされる時にJoomlaは最適なホームページシステムになります。
対象ユーザー:シニア、専門知識や経験がないユーザー
- 会社法人
- 団体組織
- 教育機関
- その他
手続き手順
ヒアリング > お見積もり書 > 契約書 > 請求書 > 作業開始
決済条件
- システムサイト構築費用(事前一括指定銀行口座支払い)
- 月額システム保守費用(月初め請求、月末支払い、年間契約)
納期
- サイト構築(3日間前後~:仕組みだけでコンテンツはお客様が作成)
- テンプレート作成(1週間前後:イメージ確定時点から)
サイト構築料金
- お見積もり(お求めの仕様や機能により変動)
- 最低料金 49万円より・・・お見積もり(お問合せ 080-5178-9927 ヨシダ)
- 英語と日本語/多言語サイト構築はお見積りベースです
サイト構築内容
- サイトコンセプトヒアリングと企画
- Joomla CMSシステム インストール
- ドメイン取得代行と設定(実費+手続き手数料)
- 御社契約済みレンタルサーバー設定(お勧めレンタルサーバ:エックスサーバー、 さくらインターネットビジネス)
- テンプレート製作と設定
- メニュー構造作成と調整
- 必要モジュールの選定と導入
- ハッキング攻撃から守り攻撃を見える化する機能を特別に追加
- 操作教育(システムとモジュール)東京、横浜圏内の方には御社オフィスで基礎システム操作教育を6時間まで行います
月額システム保守料金
- 月額3万5000円から5万円(サイト規模により変動)
- オプション:オンサイト出張サポート 1回5万円+実費交通費+宿泊費(必要な場合のみ)
システム保守内容
- レンタルサーバー管理
- DBバクアップ 月1回
- マイナーバージョンアップのみ(2.5.x, 3.xでの大きなバージョンアップは含まず):バージョンアップはシステムのセキュリティーやバグ修正のため必須となります。この対応がないサイトは長期的にシステムを維持できなくなったり、ハッキングの被害に遭います。
- 緊急トラブルシュート
- 操作教育フォローアップサポート(Skypeチャット、メールのみ)