Joomla 3.0がリリースされてバージョンも3.0.2になっている。ここでJoomla 2.5と3.xとどこが違うのかを目に見える範囲で比較したい。Joomlaに興味を持ちどちらを導入して良いかわからない方には参考になるだろう。

フィルター機能を使って絞り込みが出来ます。この表テーブルは、レスポンシブ自動対応でタブライザー機能を使っています。=>タブライザーのサービス(Excel表テーブル作成ツール)
{tabulizer:include style[rs_uhsvlcyd.css] responsive[1] datatable[YToyOntzOjY6ImZpbHRlciI7YToyOntzOjc6ImVuYWJsZWQiO2I6MTtzOjg6InBvc2l0aW9uIjthOjI6e3M6ODoidmVydGljYWwiO3M6MzoidG9wIjtzOjEwOiJob3Jpem9udGFsIjtzOjQ6ImxlZnQiO319czoxMToicG9zaXRpb25pbmciO2E6MTp7czo2OiJmaWx0ZXIiO2E6Mjp7czo4OiJ2ZXJ0aWNhbCI7czozOiJ0b3AiO3M6MTA6Imhvcml6b250YWwiO3M6NDoibGVmdCI7fX19] id[tab_qu0xc1E54h]}
| ワークフロー管理 | Joomla 2.5 | Joomla 3.15(検証版) | Joolma 3.2(検証版) |
| ・公開承認 | ● | ● | ● |
| ・作業役割/権限分担 | ● | ● | ● |
| ・指定時間公開 ・時限発行 | ● | ● | ● |
| ・世代管理/ロールバック | △ | △ | ● |
| ・ステージ管理/ロールフォワード | X | X | X |
| ・ワークフロー通知 | △ | △ | △ |
| 管理・運用者向けの機能 | |||
| ・サイト階層構造管理機能 | ● | ● | ● |
| ・管理者別コントロールパネルの権限カスタマイズ機能 | ● | ● | ● |
| ・リンク切れチェック機能 | ● | ● | ● |
| ・アクセス解析機能 | △ | △ | △ |
| ・URLのSEO機能 | ● | ● | ● |
| ・関連ページ表示機能 | ● | ● | ● |
| ・排他的ページ管理機能(同時に複数人が同じファイルを触れない) | ● | ● | ● |
| ・モジュール、テンプレートのコピー機能 | ● | ● | ● |
| ・ページ、メニュー、カテゴリーのコピー、権限変更&移動機能 | ● | ● | ● |
| ・注目記事(トップページ)ピックアップ表示機能 | ● | ● | ● |
| ・ページ、カテゴリー、メニューのフィルター機能 | ● | ● | ● |
| ・システム及びエクステンションのアップデート通知機能 | ● | ● | ● |
| ・簡単システム及びエクステンションのアップデート機能 | ● | ● | ● |
| ・言語パッケージ簡単インストール機能 | ● | ● | ● |
| ・拡張機能簡単インストール機能 | ● | ● | ● |
| ・CAPTCHA機能 | ● | ● | ● |
| ・ページブレイク(インデックス、タブ、スライド形式) | ● | ● | ● |
| ・ページリダイレクト機能 | ● | ● | ● |
| ・ダイナミックカテゴリー機能 | ● | ● | ● |
| ・タグ機能 | △ | ● | ● |
| ・XMLデータ出力機能 | △ | △ | △ |
| ・既存コンテンツの取込機能 | △ | △ | △ |
| ・Officeファイルインポート機能 | X | X | X |
| ・WYSIWYGエディター機能 | ● | ● | ● |
| ・各ユーザー別WYSIWYGエディター機能 | ● | ● | ● |
| ・スマートフォン、タブレット対応WYSIWYGエディター機能 | △ | △ | ● |
| ・ページでのメールアドレス暗号化機能 | ● | ● | ● |
| ・別システムユーザ認証機能 | ● | ● | ● |
| ・WebDAV | 不明 | 不明 | 不明 |
| ・会員管理機能 | ● | ● | ● |
| ・多国語管理画面 | ● | ● | ● |
| ・バナー管理 | ● | ● | ● |
| ・ニュースフィード管理 | ● | ● | ● |
| ・アーカイブ管理 | ● | ● | ● |
| ・テンプレート管理 | ● | ● | ● |
| ・イベント管理 | ● | ● | ● |
| ・FAQ管理 | ● | ● | ● |
| ・日本語URL機能 | ● | ● | ● |
| ・GZip機能 | ● | ● | ● |
| ・コンテンツキャッシュ | ● | ● | ● |
| ウェブサイトで実現する機能 | |||
| ・ブログ | ● | ● | ● |
| ・各言語トップページに自動誘導 | ● | ● | ● |
| ・各ページ別閲覧数モニター(表と管理ページ) | ● | ● | ● |
| ・表ページでの記事編集機能 | ● | ● | ● |
| ・お友達へのページ紹介メール機能 | ● | ● | ● |
| ・ニュースコラムフォーマット機能 | ● | ● | ● |
| ・ページ作成日、更新日、公開日表示機能 | ● | ● | ● |
| ・ページ作成者表示機能 | ● | ● | ● |
| ・会員限定閲覧メニューとページ機能 | ● | ● | ● |
| ・ページタイトル表示、非表示機能 | ● | ● | ● |
| ・ランダムバナー表示機能 | ● | ● | ● |
| ・オフライン機能(IDとPSWでログイン閲覧可能) | ● | ● | ● |
| ・Excelファイルをインポートして簡単、綺麗、機能的な表テーブル作成機能 | △ | △ | △ |
| ・ハッキング攻撃防止と見える化機能 | △ | △ | △ |
| ・簡単サイトバックアップ/復元機能 | △ | △ | △ |
| ・擬似マルチサイト機能 | ● | ● | ● |
| ・写真をフラッシュのように動的に見せるスライドショー機能 | △ | △ | △ |
| ・課金デジタルコンテンツダウンロード機能 | △ | △ | △ |
| ・PDF自動ページ表示機能 | △ | △ | △ |
| ・簡単サイトリニューアル機能(サイト全体のイメージ変更) | ● | ● | ● |
| ・サイトコピーライト表記機能 | ● | ● | ● |
| ・エクステンションダウンロードApp Store機能 | X | X | ● |
| ・サブスクリプション課金機能 | △ | △ | △ |
| ・HTMLページのインポート機能 | △ | △ | △ |
| ・メルマガ発行、メールマーケティング機能 | △ | △ | △ |
| ・カートシステム機能(海外決済システムと連動) | △ | △ | △ |
| ・ソーシャルメディア連動機能 | △ | △ | △ |
| ・SSL対応機能(SSLドメイン契約が必要) | ● | ● | ● |
| ・ページでのコンテンツ評価機能 | ● | ● | ● |
| ・多言語自動対応コンタクトフォーム | ● | ● | ● |
| ・掲示板 | △ | △ | △ |
| ・イベントカレンダー | △ | △ | △ |
| ・FAQ | ● | ● | ● |
| ・ファイルアップロード | ● | ● | ● |
| ・グループウェア | △ | △ | △ |
| ・ゲストブック | △ | △ | △ |
| ・リンク集 | ● | ● | ● |
| ・メッセージング機能 | △ | △ | △ |
| ・ファイル共有 | ● | ● | ● |
| ・ユーザープロフィールの拡張 | ● | ● | ● |
| ・静的ページ出力 | X | X | X |
| ・動的ページ出力 | ● | ● | ● |
| ・サイト内検索 | ● | ● | ● |
| ・LPO | ● | ● | ● |
| ・スマートフォン、タブレット自動対応 | △ | ● | ● |
| ・RSS 配信機能 | ● | ● | ● |
| ・利用ユーザ登録 | ● | ● | ● |
| ・新着情報/サイトマップ/ナビゲーション自動作成 | ● | ● | ● |
| ・アクセシビリティ ガイドライン対応(テンプレート) | ● | ● | ● |
| ・Webページの画像ギャラリー | △ | △ | △ |
| ・HTML5対応 | ● | ● | ● |
| ・時系列情報表示 | ● | ● | ● |
| ・情報アーカイブ | ● | ● | ● |
| ・ユーザー登録者への一斉メール配信機能 | ● | ● | ● |
| ・メールフォーム機能 | ● | ● | ● |
| ・ワープロライクな記事編集機能 | ● | ● | ● |
| ・記事編集画面からのメタタグの挿入機能 | ● | ● | ● |
| ・メニューの修正、追加、レイアウト変更機能 | ● | ● | ● |
| ・サイト内検索機能 | ● | ● | ● |
| ・「続きを読む」の表示機能 | ● | ● | ● |
| ・パンくずリスト自動作成機能 | ● | ● | ● |
| ・最新記事、人気記事リスト表示機能 | ● | ● | ● |
| ・無料、有料の拡張機能(エクステンション)の追加が可能 | ● | ● | ● |
| ・ニュース、FAQ、記事などのコンテンツの並び替え | ● | ● | ● |
| ・ランダムニュースフラッシュジェネレータ | ● | ● | ● |
| ・ニュース、記事、FAQやリンクのリモートで投稿者が投稿できるモジュール | ● | ● | ● |
| ・オブジェクト階層(多くのセクション、部署、部門やページを階層化) | ● | ● | ● |
| ・画像ライブラリー | △ | △ | △ |
| ・自動パスファインダー | ● | ● | ● |
| ・ストーリーや記事ごとの印刷機能 | ● | ● | ● |
| ・ワードパッドのようなインラインテキストエディタ | ● | ● | ● |
| ・ユーザーが編集できるルック&フィール | ● | ● | ● |
| ・カスタムページモジュール | ● | ● | ● |
| ・レイアウトプレビュー | ● | ● | ● |
● : 機能あり(テンプレート等で対応含む)
△ : モジュール・プラグインで機能追加
× : 機能なし
新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。
お問合せフォーム
Facebookのコメントで質問、回答、助言、Tipsなどお書き下さい。閲覧者にプラスに成る内容であれば、このサイトの記事ネタにして投稿者のホームページ(URLが記載されていれば)にバックリンクをさせて頂きます。こちらからお尋ねした時にご希望かどうかをお知らせ下さい。
