ソーシャルメディアはサイトへのトラフィック増加に貢献しない

今注目されているソーシャルメディアだが、そろそろ、その効果と評価が出始めている。こんな調査結果が米国で報告されている。(MarketingSherpa 2012 Lead Generation Benchmark Report)これを見る限り、ソーシャルメディアが誘導するトラフィック増加とコンバージョンも期待できないことが分かる。

この調査結果が全てを語るわけではない。ここで言いたいのは、ソーシャルメディアに過渡な期待をしないということだ。上手く活用できて効果を出しているサイトもあるからだ。

使う目的をトラフィック増加やコンバージョン以外に絞り込めば、ツールとして上手く回るものもあるだろう。当社では、Joomla最新情報を拡散するためだけに使っている。

ソーシャルメディアは思うほどトラフィック増加に貢献しえいない

やはり、トラフィック増加にはオーガニック(自然な)検索とメールマーケティングよるサイトへの誘導である。

残念ながら、日本ではメールマーケティングを上手く実践できていないケースが多い。色々な問題が運営面であるからだ。

オーガニック検索もメールマーケティングも本質は、コンテンツである。サイトに求める情報があれば、自然とトラフィックは増えていく。情報量と定期的な情報発信は、これからのウエブマーケティングの必須条件になる。これらの要素を取り入れていないホームページは、広告や宣伝でカバーしなければならない。お金がかかる。

この意味合いで「コンテンツマーケティング」や「インバウンドマーケティング」がアーリーアダプターの間で騒がれている。

コンテンツマーケティング=インバウンドマーケティングであるので間違いなく。言葉だけが違うだけで言っていることは同じだ。

お客さんにコンテンツマーケティングをやらないとこれからはサイトへのアクセスが増えませんよ!お客が集まって来ませんよ!と言っても理解されないお客様が多い。アフィリエイトビジネスで成功されている人は、コンテンツ重視の姿勢で時間をかけてサイトを育ててきている。

{jb_sound}サイトを育てる!{/jb_sound}

この意味が一般のユーザーには理解できていない。ホームページは、インターネットの看板と思っている会社が多いからだ。

多くの中小企業の社長さんに伝えたい。

手元にある情報で自分のお客に役に立つコンテンツをホームページで公開し継続的に発信しなさいと。

サイトを育てるとは、ターゲットユーザーに継続的に役に立つ情報を発信し続けるとことに尽きる。良い情報=役に立つ情報がたくさんあり、いつも更新されているサイトは、自然とリピーターが増える。リピーターが口コミをしてくれて新しいユーザーを紹介する。

サイトを育てると自然と新しいユーザーが訪問し始める。結果としてサイトへのトラフィックが増加する。

でも、問題がある。

中小企業のホームページは、丸投げで作った自分で更新や新規ページ作成ができない看板サイトである。これを解決できない限り、サイトを育てるコンテンツマーケティングは実践できない。この意識を社長さんに植え付けない限り中小企業のインターネットマーケティングは上手くいかない。

Joomla CMSは、この問題を解決する。

=>Joomlaコンサルティング

 

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required

Facebookのコメントで質問、回答、助言、Tipsなどお書き下さい。閲覧者にプラスに成る内容であれば、このサイトの記事ネタにして投稿者のホームページ(URLが記載されていれば)にバックリンクをさせて頂きます。こちらからお尋ねした時にご希望かどうかをお知らせ下さい。