Internet Biz.コラム

Internet Business全般に関する情報コラムです。

ホームページを持っていても上手く使えていない会社が沢山あります。最新のインターネットビジネスの流れを見失うと集客が難しくなります。時代は、ターゲット客層が喜ぶコンテンツを定期的に発信するホームページが検索エンジンに優遇、取り上げられます。

Google Authorship Markupと言うものが海外で注目されている!

具体的な表示は検索結果に出てくる。

autorship-markup

 

グーグルはこんなことを言っている。

In essence, Google is saying … we want to make sure that you are a real human being … we want to stamp out anonymity and spam … we want to regard you as someone who is willing to put your name on the line for the content you create and share.

  1. この記事を書いているのは実在する人間であること
  2. スパムページや匿名性を減らしたい
  3. 自分の名前と顔を出して責任が取れるコンテンツを評価する

Source: http://www.copyblogger.com/claim-google-authorship/

発信される情報の信頼度は何処から来るのだろうか。筆者名がわかり、何処の誰なのかがわかれば信用に値するかどうか見当がつく。

私自身が一番信用しない記事ページは、アフィリエイトや広告宣伝がページを開いたら目の前に表示されるページである。直ぐに、見るのを止めて検索をし直す。

書かれている記事の内容が重要なのだが、本当に信じて良いの?誰が書いた記事かわからないのに。こんな疑問と疑惑がつきないインターネット。

グーグルは、出来るだけ信用が置ける記事やページを検索上位に表示させたいと思っている。そのための一つの仕組みとしてGoogle Authorship Markupがある。

多分、JoomlaサイトでGoogle Authorship Markupを導入できたのは日本で私ぐらいかもしれない。簡単には出来ないからだ。いづれ簡単に出来るエクステンションが生まれて来ると思う。

上記画像を見ての通り、自分の顔と名前が検索結果に表示される。かなり目立つ!それだけでも相当メリットがある。

 

=>Joomlaコンサルティング

==>Joomla2.5と3.0のTips

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required

 

ノマドワーカーを実践して7年が経過

cb01 wise walker

手提げのカバンにThinkPad x201と予備の9セルバッテリー、その他必要な書類などを入れていた。

この重さが5キロぐらい。これを7年間続けていたら、右腕の関節の筋が痛くなってきた。医者に行ったら、しばらくは右手に重いものを持って歩くのを控えるようにとのこと。

そこで、

デイパックにX201と諸々の器具と書類を入れて仕事カバンにすることにした。色々と調べた結果、ノーマディック Wise-Walker CB01を購入することにした。

---

中型のデイパックとしてはとても機能的で高い収納力を持ったデイパックです

本体前面のポケットは「街歩きアイテム」を収納するスペースです、そのため大小さまざまなポケットが用意されています。CD-ROM・文庫本からガムやフリスクまで用途に応じていろいろなアイテムを収納することが出来ます。

---

このCB01にX201と予備バッテリーを入れてみるとちょうどよくデイパックのメインコンパートメントに入れた。ノマドワーカーとしてLサイズのデイパックは、大きすぎるし物が沢山入るので返って重くなる。

そんな欠点を回避するために中型のデイパックを探した。雨に降られてもチャックのカバーがあり、撥水加工と雨が内部に染み込まないようにポリウレタン加工が2回されているという。

一度、ThinkPad X200sを雨でダメにした経験がある。カバンのチャックから雨が染みてきてそれがX200sのバッテリー接続部分に流れ込んでいた。ちょうど、スリープ状態で電気が通っていたため一発でご臨終であった。

この経験からX201は撥水効果がるカバーの中に入れている。

CB01は、ノマドワーカーにとってサイズ、重さ、街歩き、雨対策の面で最適であると判断した。

 

【送料無料】中型リュックとしてはとても機能的で高い収納力を持ったデイパック。本体前面のポ...

 

 

無料Joomla 3.0.xレスポンシブデザインテンプレート

Zenbase無料テンプレート

Download先

このJoomla 3.0レスポンシブデザイン無料テンプレートは、Joomlart.comのT3機能を使ったテンプレートである。

Joomlabamboo.comが制作している。色々な機能が装備されているのでテンプレートをシステム操作だけでカスタマイズしたいユーザー向けである。

日本語の説明はないので英語力があるユーザー向けかもしれない。

デモサイトでどのようなレスポンシブデザインのテンプレートかを確認して下さい。

Joomla 3.0.x用の無料テンプレートはまだ少ないので利用価値があるでしょう。デザインもシンプルでデザインに凝りたい方は色々と描けるのではないでしょうか。

一番簡単にこのテンプレートを実際のデモサイトと同じように構築できるJoomla 3.0 Quickstart Packageもダウンロード先で入手できるのでそれも活用すると良いでしょう。

この無料テンプレートのインストールとサイトのカスタマイズが出来ますので下記のお問い合せフォームでご依頼下さい。

=>Joomlaテンプレート製作

==>Joomla2.5と3.0のTips

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required

 

 

お金を生んでいるJoomlaサイトと集客があるポータルサイト

Joomla 1.5から2.5にアップグレードが必要なサイト

Joomla 1.5のサイトを依頼されてJoomla 2.5にアップグレード作業をしている。アップグレード(マイグレーション)作業は、一言でいって大変な作業だ

一般的にビジネスサイト、コーポレートサイトは、Joomla 1.5をJoomla 2.5にアップグレードすべきだ。更に、集客サイトになっているポータルもそれに準じる。何らかの価値を生んでいるJoomla 1.5サイトであれば、考えずにJoomla 2.5にアップグレードした方が良い。

古いバージョンのJoomlaサイトは、なにか不具合が発生した時に対応するリソースが時間とともに消滅して行くからだ。

Joomlaサイトは、コンテンツポータルとして育つ。コンテンツに価値を持つJoomla1.5サイトは、そのコンテンツ資産を捨てることは出来ない。コンテンツ資産は、時間とともに価値を増して行く。

それが出来るのが、CMSツールで作成する情報サイトである。

3年後に1000ページの情報ポータルサイトが出来上がったら、サイトとしての価値が生まれてくる。システムバージョンが古いために時間をかけて育て上げたコンテンツ資産を捨てることは出来なくなる。

自社が作り上げたコンテンツ資産を無価値にしないためにもJoomla 1.5を2.5にマイグレーションすべきである。

お金をかけないでJoomla 1.5を2.5にマイグレーションはできない。出来る会社は、それが出来る人材がいる会社だけである。

マイグレーション作業に求められる技術と経験は、幅が広い。Joomla 1.5と2.5に熟知している必要があるだけでなく、PHPmyAdminやデータベース操作知識も必要になる。テンプレート制作もJoomla 2.5のために行う必要がある。

つまり、

新規にJoomla 2.5のサイトを構築するだけでなくJoomla 1.5のデータを移転する技術力と経験も要求される。

Joomla 1.5サイトが綺麗に構築されていれば、問題も少ないが多くのJoomla 1.5サイトは何らかの問題を抱えている。その問題がJoomla 2.5のマイグレーションで大きな壁と成って現れる。その問題を解決できるかどうかが勝負である。

サーバー環境が悪いと最悪の状態になる。今、そんな環境でマイグレーション作業を行なっている。サーバー環境に問題がなければスムーズにマイグレーションが完了できるのだが、多分、予想以上の時間と労力が求められるだろう。

出来ないことはないが、ただ、しんどい作業だ。

お客が使っているサーバーを見てやる、やらないを決めないと受けるほうがより一層大変になる。とは言え、どうしてもJoomla 1.5を2.5にアップグレードしたい会社があることだろうから、できるだけ要望に沿いたい。

 

=>Joomlaマイグレーション

==>Joomla2.5と3.0のTips

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required

 

 

Joomlaの記事内にTwitterタイムラインを表示できないか?

twitter-timeline

Joomlaでソーシャルメディアを表示させたいというニーズがある。FacebookやTwitterなどが一般的だ。

JoomlaでTwitterタイムラインを表示させる方法:

  1. Twitterタイムラインをプラグインで表示させる方法
  2. Twitterアイコン画像やテキストに自分のTwitterリンクを設定する方法
  3. Twitter Wedgetを貼り付ける方法

今回は、実験として3番の方法でTwitter表示をこのページにやっている。実例は、下記にある。これをモジュールポジションに設定する方法もある。取り敢えず、ページ内で3つの方法のうちの一つで実際に出来ることを証明した。

ページ内とモジュールポジションにTwitterタイムラインを表示させる設定方法
(ダウンロードマニュアル 525円

{nicedownloads:11}

 

 

 

==>Joomla2.5と3.0のTips

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required

 

Google Plusを使った著者情報の写真表示はメリットが有る!

authorship

検索結果を見て他のページと比較してどうだろうか。私のページ表示は、確かに検索ユーザーの目につきやすい!

SEO的に優位性を持たせると言う理由だけでなく、むしろ、検索表示ページで目立たせるという点のほうが遥かに効果がある。

誰が書いている記事ページなのかが分かれば、信用と信頼のベースを築ける。得体のしれない人が書いている匿名性の高いページは、信ぴょう性でイマイチではないか。

自分が発信する情報は、自分の顔を出して責任を取る。その裏には、嘘はつけないという姿勢が見えてくる。少なくとも、人を騙すような内容は書けない。

だから、

そのページに優位性を与えても良いとGoogleは考えているのではないか。得体のしれないサイトに書かれた内容が本当に読むに値する内容なのか。一般の人は、どう思うのだろうか。

著者の顔が見えるページと誰が書いたのかわからないページとでは、確かに何かが違う。人間として、その違いが分る。

 

=>Google Plus著者情報をGoogle検索で表示

==>Joomla2.5と3.0のTips

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required