Joomlaを使っている人たちと構築しようとしている人たちでは、異なるコメントになる。
既にJoomlaでサイトが構築されていてそれを使っているユーザー
Joomlaを使うユーザーは、100%Joomlaの利便性に満足している。HTMLなどの専門知識がなくてもページがあっという間に作成できてしまい、SEO対策もそのページ内で出来る点が好評である。
ブログサイトと違って記事のピックアップやカテゴリー設定だけで出したいメニューに記事を表示できる。記事内容の変更も表サイトで出来たり、管理画面で出来たり、オプションが多い。
最初から会員サイトの仕組みになっているため、後でサイトの仕組みを会員用に出来る点などが好都合であるようだ。
ページの閲覧数も自動的にトラッキングしているため設定次第では人気の記事をすぐに探せる。バナーなども自分たちでページに貼れる仕組みが好まれている。
複数人で情報発信作業を分担している会社や団体では、Joomlaが提供するユーザー権限設定機能が役に立っている。100%権限をカスタマイズできるからだ。
Joomlaを一から自分で構築しようとするユーザー
スクラッチからJoomlaを使ってサイト構築をしようとするユーザーは、インストールからつまずく場合がある。Joomlaが問題なく稼働するレンタルサーバーというか、設定が簡単にできない環境を提供しているサーバーが多いためである。
この問題を解決するには、ある程度のIT知識と経験が必要になる。
そんため、Word Pressなどのブログシステムと違って事前にJoomlaについて勉強する必要がある。システムについての学習を強く要求するCMSであるため、IT経験や知識が少ない人にとっては、難しいシステムとして映る。
Joomlaについての参考書は英語が中心であり、日本語は既に古い内容になり始めている。その結果、英語力があり、IT経験がある方でないとJoomlaを上手く扱えない。
システムが高機能であるため全体像を理解できるまで1年ぐらいかかる場合がある。その間にシステムのバージョンアップが発生するのでそのスピードにもついていく必要がある。
JoomlaはオープンソースCMSであるためバグがあって当たり前のシステムである。不具合でサイトがおかしくなる場合もただある。そんな状態になっても自分で直せるようにする技術力が求められる。
Joomlaでサイト構築できてもサイトを維持できなければJoomlaを上手く扱えない。ハッキング攻撃に対応するにはどうしたら良いかなども自分で学ぶ必要がある。サイトが潰されたら、元通りに戻すことも出来ないと困る。
システムでホームページを作ると利便性が向上するが、一方でシステムを保守するという新しい作業と負担が発生する。
多くのJoomlaユーザーは、システムを常に最新バージョンにするという意識がない。そのため、ハッキングされる場合が多い。この時、システム保守が常にされて入れば、システムは最新バージョンになっている。
スクラッチからJoomlaサイトを構築するということは、全て自己責任で解決出来るだけの力がないと後で本当に困ることになる。
Joomlaの評判は、出来上がったJoomlaサイトを使う人達にとってすごく良いのであるがスクラッチからサイトを作ろうとする人たちにとっては難しさが目立って諦めてしまう人達が多いため、評判は良くない。
ビジネスで利便性を求めるユーザーは出来上がったJoomlaサイトを使うに限る!
時間がありお金がない人で高機能のホームページシステムを求める人は、独学でJoomlaを勉強する(1年ぐらい)覚悟が必要である。
最初は分からない事だらけであることは確かである。助けてくれる人も少ない。
だから、
Joomlaに惚れていない人は、つづかない!