Internet Biz.コラム

Internet Business全般に関する情報コラムです。

ホームページを持っていても上手く使えていない会社が沢山あります。最新のインターネットビジネスの流れを見失うと集客が難しくなります。時代は、ターゲット客層が喜ぶコンテンツを定期的に発信するホームページが検索エンジンに優遇、取り上げられます。

Joomla 2.5からPage Breakのレイアウトが選択できるようになっている。

  1. 標準レイアウト
  2. タブレイアウト
  3. スライダーレイアウト

Joomla 3で標準レイアウトがスッキリしたように見える。

sample-page-break

細い線で囲まれて表示される。お使いのテンプレートにもよるが、私が使っているものではこんな表示である。

Page Break機能(改ページ)は、1ページに長いコンテンツを複数ページレイアウトにする機能である。ただ、問題がある。レスポンシブデザインのテンプレートでは、標準レイアウトがしっくりこない。むしろ、スライダーレイアウトで改ページ機能を使ったほうが最適表示になるだろう。

Joomlaが標準で提供する改ページ機能は、Joomla 2.5で改善された。今後もその改善が進めば良いと思っている。拡張モジュールには、残念ながらこの手のエクステンションで良い物がない。

 

Joomla導入料金

Joomla 3.3がリリースされて最新機能が搭載されているJoomlaサイトにバージョンアップしようと考えているユーザーがいると思う。

good-pic

Joomla 1.5サイトのユーザーは、Joomla 2.5をスキップしてJoomla 3.3のマイグレーションしたいのではないだろうか。

Joomla 2.5から3.3にマイグレーションしたケースはまだ少ないため、これから色々な不具合が発生するかもしれない。Joomla 3.4が今年の7月にリリースされる。多分、この時期までにはJoomla 2.5から3.3にマイグレーションする時の問題は解決されていると考える。

あるJoomla 2.5ユーザーがJoomla 3.2.3にマイグレーションしてから3.3.0にアップデートしたら、4500人のユーザーがログインでパスワードが無効になってしまったというケースが先ほどレポートされた。

これがこのサイト特有の問題なのか、一般的な問題なのかは定かではない!

私ならばJoomla 1.5や2.5から3.3に今直ぐマイグレーションをしない!

新しい機能が沢山盛り込まれているバージョンにマイグレーションする時は、新バージョンがしばらく落ち着いて色々な問題が認知され、解決されてから行うのが常識である。

実験や検証の意味合いでマイグレーションテストをするならば、問題ない。

Joomla 3.3はリリースされたばかりであり、バグ修正がなされていない件数が100以上有る。これからマイナーバージョンアップが何度か繰り返されてシステムが落ち着くと思う。それまで待つべきである。

Joomla 1.5サイトは出来るだけ早く2.5にマイグレーションすべきだ!

Joomla 2.5は、システム的に枯れてきているので安心して使えるバージョンである。Joomla 3.3や3.4へのマイグレーションもワンクリックで行える仕組みが有る。Joomla 3.4がリリースされた頃に2.5からワンクリックマイグレーションを行えば良いだろう。

Joomla 1.5はサポートが終了されているので今後のセキュリティーの面で問題が有るだろう。現時点で最新バージョンが1.5.26+セキュリティーパッチになっていれば、当面は問題がないと思う。

しかし、

レンタルサーバー環境でPHPやMySQLのバージョンアップがあり、その変更にJoomla 1.5が対応できなくなりシステムエラーを起こす可能性がある。

その意味では、できるだけ早い時期にJoomla 2.5にマイグレーションすべきだろう。

Joomla導入料金

Fields marked with * are required

 

いつもお客さんとの打ち合わせで話に出るJoomlaとWord Pressの違いが有る。

CMSをあまり知らないユーザーは、Word Pressの管理画面を見て直感的に使い難いという印象を持つようだ。

Word Press 3.9の管理画面

WP3.9-admin

このWord Pressの管理画面と比較してJoomla 3.3の管理画面はどうか?

Joomla 3.3-admin

ホームページシステムが初めての方は、Joomla 3.3の管理画面のほうが何をすれば良いかが直感的に分かる。管理画面で表示する内容もシンプルでよい。

第一印象が良いと安心感が生まれる。これならば、私でもページ作成やサイト運営が出来そうだと!

システムでサイトを運営する上でユーザーに分かりやすい操作環境が有るか、ないかで気分が変わる。CMSは、ウエブの専門知識や経験がない人でもサイト運営が出来るようになっている。その意図を伝えるには、一目見て「これならば、私でも出来そうだ!」と印象づける管理画面が必要だ。

Joomla 3.3は、このニーズを満たしている!

CMSでサイト運営するユーザーの作業の90%以上がページ作成である。Word Pressでは、左メニューに有る投稿のサブメニューをクリックしないと新規ページ作成画面が表示されない。

Joomla 3.3では、記事を書くをクリックすれば直ぐに新規ページ作成画面が表示される。ちょっとした違いであるば、この違いが大きな違いをユーザーに与えている。

Word Press 3.9でもJoomla 3.3でもレスポンシブデザインの管理画面になっている。そのため、スマートフォンやタブレットでログインしても画面表示で問題はない。これが最近のホームページシステムの傾向だろう。

多言語対応とスマートフォン・タブレット自動対応を求めるお客

Word Press 3.9では、テンプレートもスマートフォンやタブレット自動対応になって来ている。Joomla 3.3では、これが標準になっている。

Joomlaの良さは、何と言っても標準で多言語対応機能が提供されていることである。

Word Pressでは、特別なプラグインを導入しないとこれが出来ない。言語対応とスマートフォン・タブレット自動対応を求めるお客さんは、Joomlaでサイト構築をされたほうが断然お得である。

Joomlaは、最初から多人数で情報発信が出来る仕組みがベースになっている。そのため、多言語対応では、管理画面も自動的に多言語対応になっている。多く有るCMSでもこれが提供されているCMSは少ない。

2020年に東京オリンピックが開催されるが、企業のホームページも団体のホームページも多言語対応をこれから求められるだろう。普通のホームページを多言語対応にするには、色々な障害を克服する必要がある。

普通のホームページを多言語化する上での障害

  1. サイト管理が複雑になる。言語別にページ数が増加するためコンテンツチェックが煩雑になる。
  2. 全ての作業が言語ごとに発生するため担当者一人に負担が激増する。
  3. お問い合わせフォームも言語別に作成する必要がある。
  4. サイトトップページで言語選択を訪問者に強制する面倒な仕組み

Joomlaでは、システムが各言語のページを管理してくれるためページ数が1万ページになっても問題は発生しない。

各言語ページごとの作業もそれぞれの言語担当者に振り分けられる。各自が独立してページ作成が同時進行になるので作業効率が良い。作業負担が担当者一人に偏らない。

お問い合わせフォームは、自動的に各言語ごとにシステムが生成してくれる。

サイトトップページを訪問したユーザー言語に合わせて自動的にその言語のトップページに誘導される。

多言語サイトは、1ページ作成すると各言語分ページ作成をすることになる。そのため、各言語別に担当者を置いて同時進行のページ作成ができるCMSが一番便利である。

特にJoomla(ジュームラ)は、このようなサイトに最適なCMSであるのでオススメしたい。

 

Joomla導入料金

Joomlaは、沢山のページを累積的にサイトに保持できる。そのため、ページを探す便利な機能が必須になる。

ページを探す便利な機能

  • サイト内検索機能
  • 表ページ一覧にあるフィルター機能
  • 管理画面のフィルター機能

管理画面で特定のページを作成する時に使うフィルター機能はとても便利な機能である。

filter-feature

ページタイトルだけでなく、上記の画像で表示されている絞り込みで探すことが出来る。この画面は、Joomla 3.xの記事管理画面である。

ページ数が1万ページ以上になると記事管理画面でページを探すのはとても大変である。それ故、絞り込み機能とフィルター機能で目的のページを探しやすくしている。

Joomlaは、最初から沢山の情報を管理するために開発されたポータルシステムである。複数人で多言語のページ情報を管理する事が簡単に出来るようになっている。

サイト内検索も初期設定で最新の記事をいくつまでリストするかのカスタマイズが出来る。

Joomlaのサイト内検索は、ページ単位である。これは、Googleでキーワード検索する時に表示されるサイトページと類似である。特別に開発されカスタム検索機能ではない。

サイト内検索も標準で多言語対応をしている。

 

Joomla導入料金

 

{jb_info}Joomlaの基本機能に会員向けに作成した記事の一部だけを一般ユーザーにも読ませる機能があります。{/jb_info}

この機能は、初期設定では使えません。

 まず、記事管理画面の右端にあるオプションを開いて下記の画像のようにして下さい。

member-page-setup

 この状態でページ作成をしてコンテンツの途中に「続きを読み」を挿入します。その後、記事編集画面にあるアクセス権をRegisteredにします。

それでの結果、

一般ユーザー: 
続きを読むまでのコンテンツが表示されます。続きを読むをクリックするとログイン画面に飛びます。

会員:
ログインしている会員は、記事全てが表示されます。

 この機能の欠点は、ページが検索エンジンにインデックスされないという点です。閲覧制限を加えたページは、検索エンジン側で読み込まないようです。

 従って、

サイト内で意図的に会員用ページに誘導して会員になるようお誘いをする必要があります。

 

Joomlaは簡単だ!

但し、Joomlaを使うという視点でのみ!

Joomlaでサイト構築をしようとするとJoomlaは突然わけが分からなくなるほど難しくなる場合がある。

その理由は

  • 全体像が分かるまで時間がかかる。
  • 日本語の情報が少ないだけでなく最新でない。
  • Joomlaのインストールが簡単にできるレンタルサーバーホスティングサービスが少ない。
  • 高機能であるがために設定する機能がありすぎて何をすればどうなるかが分からない。
  • 分からないことをすぐに聞けるJoomlaユーザーが少ない。

Joomlaを初めて使う人が感じるJoomlaの良さは、パッと見て直ぐに最初にこれをすればページ作成が簡単に出来るという点である。

ページ作成をするだけの担当者向けにシステム操作メニューと画面が用意されている。

ページ作成をするだけの担当者向け

記事の作成と記事管理のシステム操作さえ理解してしまえば、ウエブでのページ公開は誰にでもできる。ページ作成は、ワープロのような編集機能を使ってコンテンツを書くだけである。

この作業が一番ホームページを運営する上で多い。通常のホームページであるとこんなステップを行わないとウエブでページ公開ができない。

{jb_info}通常のホームページでのページ公開作業{/jb_info}

  1. PCにあるホームページ作成ソフトでページ作成する
  2. 作成したページをFTPでサーバーにアップロードする
  3. 間違いがないかを確認する
  4. 間違いがあれば、PCにあるページを直してFTPしてファイルを上書きする
  5. 修正が治っていれば完了

{jb_info}Joomlaでのページ公開作業{/jb_info}

  1. Joomlaの管理画面、または、表ページでログインする
  2. ページ作成をしてその画面でページをプレビューする
  3. 問題がなければ保存する

間違っていたり、コンテンツ内容を追加したりしたい場合は、Joomlaサイトの管理画面、または、表ページでログインして作成されたページを再編集するだけで完了する。

Joomlaのシステムは、サーバーに構築されているのでインターネットのブラウザーでアクセスできる環境であれば自宅でも、出張先でも、新幹線の中でも、カフェでも、海外旅行先でも、何処でもページ作成や編集が出来る。

{jb_sound}ホームページで情報を発信する上で場所、時間、人を選ばない!{/jb_sound}

多くのJoomlaユーザーは、Joomlaで構築されたホームページで情報を発信する定形作業で終わっている。自分でサイトをカスタマイズしたいという欲求がない。

そのため、

自分に与えられた作業が簡単に、楽に、早く、出来る仕組みを喜ぶ。Joomlaはそんな会社担当者を喜ばせている。

複数人で作業を分担している会社や団体であればあるほどJoomlaは作業効率を高める効果を発揮する。

一人で情報発信をする人にとっては、色々なCMSやブログシステムでも十分対応できるが、Joomlaの強みである(1)一般ユーザー受けが良い直感的なシステム操作画面、(2)複数人で作業が出来る環境、(3)スマートフォンやタブレットに自動対応する機能、(3)機能追加がいつでも出来る仕組み、そして、(4)多言語対応機能も標準で付いている点などで世界ナンバーワンのCMSになっている。(Word PressはCMSではない、ブログシステムである)

 

Joomla導入料金