Joomlaサイト構築者

Joomlaを構築したい方へ

 JoomlaをWord Pressと同類のように思ってJoomlaを使う人はJoomlaの罠にかかる。

Joomlaは複雑なCMSである。日本語での参考書籍もないに等しい。あっても、バージョンが古い内容の本だ。

そのため、

ウエブで情報を入手するしか方法がない。または、Joomlaを良く知っている人から教わるしかない。

{jb_info} Joomlaを使ってサイト構築をされる方は、Joomlaは思ったほど簡単でないということを理解して挑戦して頂きたい。{/jb_info}

 Joomlaの学習カーブは、ホッケースティックのように成って行く。新しいバージョンがリリースする度に学ぶべきことが多くなる。大きなバージョンアップがある時は、全く、新しいJoomlaを学ぶような印象を受ける。

今回、Joomla 1.5から2.5、そして、3.0とバージョンアップした。Joomla 1.5に慣れていたユーザーは、Joomla 2.5や3.0に違和感を覚えたことだろう。使い勝手が凄く変わったからだ。

習うよりも慣れろ!

自分でJoomlaを触りながら問題にぶつかり、問題に悩みながら、時間をかけながら解決していく。時間がかかる。このプロセスを抜きにしてJoomlaでサイトを構築することは出来ない。

Joomlaをインストール出来れば、それでサイト構築が出来たと思っている人がいたら大間違いである。

 Joomlaの全体像(表のシステムと裏のシステム)が理解できるようになるまで時間がかかる。Joomlaは、2つのシステムで構成されている。これが分かるまで時間がかかるだろう。

Joomlaは、おもちゃのレゴのように自分の好みに合うようなカスタマイズがシステム操作だけで達成できるCMSツールである。

 システム操作だけでカスタマイズが出来る=複雑な設定操作が用意されているである。システム操作を覚えるために色々と苦労する。システム操作マニュアルが日本語で手に入らない。英語でも最新版はない。有ったとしても基本的なことしか書いていない。本当に欲しい情報は、Joomlaに詳しい人しか分からない。

これが現実である。

Joomlaを自分のものにしたい方は、Joomla.orgのフォーラムを読んで、質問して、Joomlaユーザーとして活動したほうが良いだろう。

当然、英語力を求められる。英語力がない方は、Joomlaをものに出来ないと思って良いだろう。これが日本人にとって一番の壁かもしれない。

 当社のようにJoomla専門のサイト構築をしている会社は非常に少ない。他社は、Word Press、Movable Type、EC-cube、Xoopsなど他のシステムツールも扱っている。

 Joomlaは、経験値を求める。色々な問題を自分で解決していく過程でJoomlaを使ったサイト構築のノウハウが培われる。

=>Joomlaを学ぶ上での心構え 

 

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required

 

Joomlaを学ぶにはJoomlaに惚れる必要がある

Joomlaを学ぶ人は、Joomlaの魅力の虜にならねばならない。お金目的だけのツールとしてJoomlaを習得しようとする人は、続かない!

ウエブ制作会社やウエブデザイナーが安易にJoomlaを使ってサイト構築サービスを始めると必ずぶつかる壁がある。

{jb_warning}欲しい情報が書かれているウエブサイト、日本語の書籍がない。{/jb_warning}

サイト構築業者(当社のような会社)は、どのようにして必要な情報を入手しているのか。Joomla.orgサイトに有るフォーラムで情報を探すのが第一歩になる。

ここで英語力がない業者やウエブデザイナーは脱落する。

私が知っているJoomlaサイト構築サービス業者は、英語が得意な方々である。日本のウエブ業界で英語が堪能な方は少ない。エンジニアの方でも英語が出来る人はもっと付加価値の高い仕事に付いている。

従って、

Joomlaを自分のものにしようとする方は、まず、英語力がないと続かない!

本来は、Joomlaユーザーグループが活発に活動していればそのグループからいろいろな情報が入手できるし、勉強も出来る。残念ながら、日本にはJoomlaのユーザーグループがないといって良い。

心構えとして重要なのが「忍耐、辛抱、試行錯誤、安易に第三者に頼るな!」・・・サービスを提供する側として当たり前

私ごとになるが、2005年にJoomlaを見つけて自分で学び始めた。最初は、分からないことだらけ。Joomlaじゃぱんのフォーラムを見つけて「助けて下さい!教えて下さい!」と投稿したが誰も返答してくれなかった。

Joomlaじゃぱんのフォーラムに頼ることを止めてJoomla.orgのフォーラムで色々質問をして分からないことを調べ始めた。なかなか、ドンピシャリの回答は帰ってこない。サーバー環境が違ったりするし、こちらの意図していることが上手く伝わっていなかったりする(Joomlaに詳しくないために的外れの質問内容になる場合がある)。

学習カーブはホッケースティックのように長い。

この長さに耐えながら自分で自分が抱えている問題を解決していく姿勢が必要だ

Word Pressでサイト構築サービスをしている方々がJoomlaを学ぼうとするとJoomlaに関する情報の少なさに驚かれる。Word Pressの日本語書籍は溢れている。ウエブサイトも日本語の情報でいっぱいである。フォーラムも活発でWord Pressのベテランが大勢いる。

このギャップに戸惑いを覚えるだろう。

この現実を理解した上で自分でJoomlaを学ぶことである(一番コストが掛からない方法であるが時間と苦労が伴う)。

Joomlaを自分のものにしてきているサイト構築業者は、それなりの苦労を経験している。その壁をどのようにして乗り越えてきたのか。

その答えは、「Joomlaの魅力に取り憑かれた!」である。

この要素がない人は、Joomlaを自分のものにできても長くは続かないだろう。Joomlaは奥の深いCMSである。一見簡単そうに見えるのだが、実は色々な罠が仕掛けられている。

いろいろな罠を自分で解決しながらJoomlaというツールを理解していく必要がある。

私は、Joomla1.0、1.5、2.5、3.0のシステムを触ってきている。大きなバージョンアップがある度に新しいシステムを学ぶような感覚になる。バグに遭遇してバグレポートをJoomla.orgに提出することもある。

Joomlaには、Easter's Eggsが隠されている。それを見つける楽しさもある。こんな機能があるなんて誰も教えてくれなかった!と叫んでいた米国のJoomlaベテランユーザーがいた。それほど、Joomlaは奥が深いCMSである。

あなたは、そんなCMSをこれから学んで自分のビジネスにしようとしている。

 

=>Joomla 2.5と3のサーバー環境

=>Joomlaコンサルティング

 

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required

 

Joomla 2.5と3のサーバー環境

現在のJoomlaバージョンは、2.5.xになる。

これ以外のシステムバージョンは、お薦めしません。

Joomla 3.Xは、来年リリースされる予定の3.5バージョンの検証版であるため商用に使うのはあまり薦められません。いろいろなバグがあるという認識で使用するならば構いませんが。

以下のJoomla1.5,1.0バージョンのJoomlaシステムは、既に開発が停止されサポートもされていませんのでこれからの導入はできません。

Joomla2.5のサイトが徐々に増えてきているが、世界中で導入されている大半のサイトはまだまだJoomla1.5である。

日本でもJoomla1.5で構築されているサイトが多く見受けられる。Joomla1.5をカスタマイズされているサイトは、簡単にJoomla2.5にマイグレーションできないという難点がある。

今まで幾つものJoomla2.5へのマイグレーションを手がけてきたがいづれも一筋縄ではいかなかった。そのため、コストと労力がどうしても多く発生する。

ビジネスサイトをJoomla1.5で構築されている会社は、早いうちにJoomla2.5にマイグレーションすることをお薦めする。または、Joomla2.5で再構築をすることを。

Joomlaは、インストールするサーバー環境に依存する。上記のテクニカル仕様を照らし合わせてレンタルサーバーホスティング会社を選択していただきたい。

当社は、さくらインターネットを勧めている。

法人企業は、さくらのレンタルサーバ ビジネス を使っています。多くの個人ユーザーはさくらのレンタルサーバ スタンダードを採用しています。

 

=>Joomlaで困ったらヘルプ

=>Joomlaマイグレーション

 

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required

 

Joomlaで困ったらヘルプしてくれるところが欲しい!

Joomlaでサイト構築をしていると困ることが沢山発生する場合がある。特にJoomlaのサイト構築を学んでいるユーザーにとって分からないことだらけになる。

何か困ったことが起きたら、自分なりに色々情報を探したり、知っている人に聞いたり、FAQサイトで質問したりしてみる。このことをやらないで直ぐにJoomlaじゃぱnのフォーラムに「助けて!」と書き込むことはやるべきでない。

Joomlaを自分でモノにしたい人は、その時点でJoomlaを自分のものにできなくなる。

分からなかったら、すぐに聞けば良いという姿勢では自分で自分の問題を解決することができなくなる。

ほとんどの問題は、自分に起因する場合が多いからだ。例えば、Joomlaをインストールしたサーバー環境が悪かったためにエラーが発生するとか。よくある現象である。それを無理やり直そうとすると問題が問題を生む迷路に入る。

Helpを求める時のステップ

  1. 自分で何処まで問題を解決しようとしたかを明確にしてから状況をできるだけ詳しく説明する。サーバーホスティングの会社名、Joomlaのバージョン、PHPのバージョン、MySQLのバージョンなど。これらの情報を整理してJoomlaじゃぱんのフォーラムで尋ねて欲しい。
  2. Joomlaじゃぱんのフォーラムで誰も助けてくれなかった、または、解決できなかった場合は、Joomla.orgのフォーラムで質問してください。英語になる。
  3. これでも解決しない場合は、有償で問題を解決するだけの価値がであるかを吟味して当社に依頼してください。

当社では、以下のサービスを提供している。

=>Joomlaトラブルシュート

=>Joomlaシステム操作トレーニング

 

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required

 

 

Joomla参考図書(日本語、英語)

Joomlaを勉強したいと思ったときに、まず、やることはJoomlaについて書かれている本を買って読むことである。

日本語の書籍

 Joomla2.5や3.0まで対応していないが、Joomlaの基本を優しく学べるのでお薦めしたい。

 

 Joomla2.5に対応しているが、Localhost(XAMPP)の設定と著者制作のJoomlaテンプレート中心に説明がされている。自分のPC内でJoomlaをインストールしてJoomlaを実験する時に役に立つ本である。

 

英語の書籍

 Kindle版Joomla3.0の説明書である。Kindleを所有している方向けになる。

ちょっと高価な参考書であるが、Joomla2.5を隅から隅まで優しく説明している。詳しくは、索引が閲覧できるのでそちらで確認を。

Joomla 3.x.xの書籍は、まだ、これからではないだろうか。Joomla 3は、来年、3.5がリリースされるまで機能が確定しない。2013年3月末にJoomla3.1がリリースされるがこれからどんどん機能アップがされていく。

変化が激しいJoomla3については本が書きにくい。それゆえ、現時点はJoomla 2.5の書籍を勉強されたほうが良いだろう。

 

=>Joomlaトラブルシュート

 

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required

 

Joomlaのインストール

Joomla 2.5と3.x.xとでは、インストールナビゲーション画面とステップが違う。上の画像はJoomla3の最初の画面である。Joomla3は、3ステップでインストールが完了できるようになっている。

Joomla2.5は、従来のJoomlaナビゲーションであるためちょっとステップ数がある。

Joomlaをインストールする上での注意事項

1.レンタルサーバーの選択

レンタルサーバーを選ぶときにJoomlaが問題なく稼働するサーバーであるかを確認してください。これを間違うと最後の最後までトラブルが後を追ってくる。

どのレンタルサーバー業者でもJoomlaが稼働するというわけではない。

=>Joomla 2.5と3のサーバー環境

Joomla3をインストールしたいならば、さくらインターネットの共有サーバーで稼働する。

 
 
安心してJoomlaを動かせます。ファイルマネージャー機能が便利!
=> さくらでインストールする方法

 

2.レンタルサーバーの性能

安い共有レンタルサーバー(月額1000円以下)を使うとJoomlaの応答スピードが遅く感じる。JoomlaはPHPとMySQLのデータベースで稼働するためサーバーの性能と混み具合に依存する。

安い共有レンタルサーバーは多くのユーザーサイトが共存する。その中にはJoomla以外のCMSもありリソースの取り合いになる。さらに、アクセスが多いサイトが一つでもあるとリソースを必要とするJoomlaは当然遅くなる。

安い共有レンタルサーバーを契約したユーザーはJoomlaの反応スピードが遅くなるということを十分理解する必要がある。これは、PHPやMySQLを使う他のCMSでも同様に言える。

3.インストール完了後、あなたが直ぐやるべき

表画面と管理画面を確認する。サンプルデータをインストール過程で導入していないと何もコンテンツがないトップページになるのでインストール時に必ずサンプルデータ(いくつか選択があるがお好みで)をインストールしてください。

その後に、

管理画面にログインしてユーザー管理画面に行ってください。ユーザー管理画面で新たにSuper Administratorのユーザー登録をしてください。

インストールナビゲーションでは、初期ユーザー名がAdminに成っているかと思うのだができれば別名にしてたほうが良い。セキュリティー面でプラスになる。

2つのSuper Administrator権限のユーザー登録で万が一にどちらかが使えなくなった場合に管理画面にログインができる。これをやらないと当社までトラブル解決の依頼をする羽目になる。

管理画面にログインできないとう問題が発生する場合が多いからだ。ログインできない原因は、色々ある。

Joomlaがインストールできて一時的に喜ぶのだが、これからが船出である。Joomlaでサイト構築ができてもサイトを維持できるようにならないとサイトを捨てることになる。いづれその意味が分かる時が必ず来る。

=>Joomlaのグローバル設定 

=>Joomlaインストール

 

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required